フェリー業界に激震が走った高速道路無料化に向けた一連の政策も先週末(6月19日)をもって、ようやく終了を迎えました (; ̄д ̄)ハァ
お客様からも『2隻に戻す予定はないの?』というお声も頂いております m(__)m
とてもありがたいお言葉ではございますが・・・
正直な心境としては
『今はそんな余力が・・・』 ( ̄∇ ̄;)タラ〜
それに実は、休日上限千円が終了しても、最大5割のETC(自動料金収受システム)割引が適用されるため厳しい状況に変わりはないんですよね(TT)
当然ながら私たちも、失ってしまった船や利便性を取り戻すべく『いつか2隻体制に戻すことができたら・・・』そういった淡い願望はもちろんございますが、ただ、そのわずかな希望をも打ち砕かれるほど、フェリー業界にとってこの2年間は本当に苦しいものでした (´;ω;`)ウッ
瀕死の状態まで追い込まれ、そんな状況の中で、弊社は断腸の思いで進光丸を売却しました。
今でも、進光丸のことをつい思い出してしまいますが、やはりとても切ない気持ちになります(TT)
『この2年間はいったい何だったんだろう』
そんな感傷に浸っていると、先日ふと・・・
『そういえば、進光丸以前はどんなフェリーが就航してたのかな?』
なんてフェリースタッフにあるまじき疑問を感じ、どうしても気になってしまったので、弊社の歴史を振り返ってみることにしました。
すると、とても懐かしい写真が出てきたので、せっかくなので今回その一部を皆さまにご紹介させていただこうと思います v(=∩_∩=)
※20年〜30年以上前の写真ですので、さすがに画像は悪いですが^^;
まずはコチラ ↓
会社設立当初、両子丸と共に就航していた『周南丸』です。
※就航期間:1968年12月〜1980年2月
(全長62.0m 型幅13.4m 型深4.6m、総トン数980t)
車両甲板がオープンになってますね。
当時積載された車両はかなりの海水を浴びてしまい多くのお客様にご迷惑をお掛けしたのではないかと思われます ( ̄∇ ̄;)
続いてはこちら ↓
現就航船『ニューくにさき』の前身で、一時期、進光丸と共に就航していた『フェリーくにさき』です。
※就航期間:1980年3月〜1994年2月
(全長71.35m 型幅12.80m 型深4.8m、総トン数1,255t)
周南丸より一回り大きくなり、形も進光丸に非常によく似たデザインで、私が入社当時はまだ現役で就航していました。
※進光丸と異なる部分は、サイドパッセージ(横の通路部分)が無いため、進光丸より少しだけ客室が広かったことです。
このフェリーも進光丸同様、個人的にはかなり好きなデザインでした。
実は・・・
弊社の歴史を築き、一生懸命頑張ってくれた歴代のフェリーさんたちをニューくにさき船内にギャラリースペースを設け、皆様にも見ていただけるような形ができないか現在検討させて頂いております m(__)m
また完成しましたら、皆様にご報告させていただく予定でので是非ご期待下さいませ v( ̄∇ ̄)
※いつになるか分かりません (* ̄ー ̄*) ・ヾ(・_・;)オイオイ