暮れの元気なご挨拶〜♪
一昔前、某CMで流れてた有名なフレーズですが・・・
そう!
もう12月なんですよね!
今年も残すところあと1ヶ月
多くの皆様、特に営業職に従事されてる方は年末のご挨拶まわりにお忙しい事と思いますが、私もお世話になった関係各社の方々へのご挨拶周りに奔走しております m(__)m
本当は、今年1年をゆっくり振り返りたい(反省したい?)ところなんですが・・・それはまた、年末に改めて書かせていただきますね (*^^*)
では早速、本題に入ります!
今回は、前回の島根編に引き続き、『山陰地方の魅力的な観光スポット〜鳥取編〜』をご紹介させていただきたいと思います! v( ̄∇ ̄)
鳥取県と聞いて、まず最初に思い浮かべるのは・・・
やっぱりココ! ↓
そう!
鳥取砂丘です! v( ̄∇ ̄)
日本一有名な砂丘として、もう皆さんもご存知ですよね! (*^^*)
※いつかは訪れてみたいと思っていたスポットだったので、今回ようやく長年の念願を達成できました♪
それまで私は、『砂浜のでっかいバージョン』くらいの、漠然としたイメージしか持ってなかったんですが・・・ ↓
デカっ!! (O_O;)
表現としては間違ってるかもしれませんが(笑)、想像を絶するほど広大な『砂漠地帯』に思わず大声を上げてしまいました ( ̄∇ ̄;)
それにしても・・・
あまりにも規模が大きすぎて、全く距離感が掴めません! (T-T)
※人間、想定外の大きさを目の当たりにすると、大体こうなります(笑)
案内板を見ても ↓
いまいちピンと来ません ( ̄∇ ̄;)ウ〜ン
何もない砂漠地帯で唯一、大きさを測れる物差しといえば・・・
やっぱり、“歩いている観光客の方!”ですね! ( ̄m ̄*)ヾ( ̄∇ ̄;)コラ!
少しだけアップ ↓
観光客の方がこんなに小っちゃく見えるんですよ!(O_O;)
※これで大きさがお分かりいただけますでしょうか?
気の遠くなるような年月を経て作り出した、自然の造形美である「烏取砂丘」に、しばし感動に浸りつつ・・・
実は今回、もう一つ大きな目的があったんです ( ̄m ̄*)
それが、鳥取砂丘に隣接するコチラの施設! ↓
『砂の美術館』さん! v( ̄∇ ̄)
鳥取砂丘が『自然の造形美』ならば、砂の美術館さんは『人の手によって作り出された造形美』
その名の通り「砂」を素材にした彫刻作品を展示してる、日本で唯一の美術館なんです! O(≧∇≦)O
一言で『砂の彫刻』とはいっても・・・“砂場でトンネルを掘る”みたいなレベルじゃないですよ!
※当たり前ですが ( ̄m ̄*)ヾ( ̄∇ ̄;)オイ
とにかく、スケールがハンパじゃないんです! O(≧∇≦)O
写真では伝わりにくいと思いますが・・・
実際に見ると、驚くほど巨大で圧倒的な存在感です!(O_O;)
そりゃ〜、通常では考えられない大きさの砂像がそそりたっているのですから、驚くのは当然ですよね (*^^*)
そして、更に驚きなのは、作品のクオリティの高さ!!
特に人の顔なんて・・・ ↓
めちゃめちゃリアルです!
しかも!
砂像は水と砂だけで作られており、凝固剤などは一切使用してないそうなんです!
砂と水だけでこれだけの作品が出来るなんて、とても信じられませんよね ( ̄∇ ̄;)
室内だけじゃなく、屋外にもいろんな砂像があります ↓
うっかり見逃しそうになったんですが、こんなに小っちゃくて可愛い砂像なんかもあるんですよ ( ̄m ̄*) ↓
※さすがに屋外の作品には、ほんの少しだけ凝固剤を使用しているそうです。
「美術館」といえば、いつでも立ち寄ることができ、いつも同じ作品を見ることができる場所というのが普通ですよね。
しかし「砂の美術館」さんで展示されているのは、1年ごとに新しく制作され、期間が終了すると崩されて二度と見ることができない“再現不可能な作品”・・・
つまり、その時・その場所でしか観ることが出来ない大変貴重なものなんです!
もったいないような気がしますが・・・この儚さが、砂像の美しさでもあり、魅力なんですよね (*^^*)
※砂の美術館さんの屋外展望台から望む『鳥取砂丘』 ↓
というわけで・・・
場所はコチラ ↓
詳細&お問い合わせはコチラまで ↓
鳥取砂丘:砂の美術館公式サイト鳥取県鳥取市福部町湯山2083-17
TEL:0857-20-2231
開館時間:9時〜20時
会期:平成25年4月20日(土)〜平成26年1月5日(日)
※期間中は年末年始含め無休、但し期間外は砂像制作と会場整備等のため休館となります。
皆様も機会があれば是非一度、鳥取県を代表する観光スポット『鳥取砂丘&砂の美術館』を訪れてみてはいかがでしょうか v( ̄∇ ̄)
・・・以上、2週にわたって島根〜鳥取のスポットをご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
あまりにも長文になる為、今回は1箇所ずつしかご紹介できませんでしたが、魅力的なスポットはまだまだたくさんあります! v( ̄∇ ̄)
またいつか機会があれば、必ずご紹介させていただきますね (*^^*)