間もなくゴールデンウィークに突入ですね!ヾ(^o^)/
もしかしたら、早い方ではもう「今週末からお休み!」なんていう方もいらっしゃるかもしれません (*^^*)
先週から気温もグングン上昇してきましたし、ドライブや行楽など、お出かけには本当に気持ちいい季節になりました!!ヽ(〃v〃)ノ
今年のGWは天候にも恵まれそうなので、是非この機会に心身とも思いっきりリフレッシュされてはいかがでしょうか♪ (*^^*)
では早速、本題に入ります (*^^*)
GWも間近ということで、今週と来週の2回に分けて、宇佐(安心院)のオススメスポットをご紹介させていただきますね!v( ̄∇ ̄)
まず今週ご紹介させていただくのはコチラ! ↓
竹田津港からお車で約1時間10分。
宇佐市安心院にある
『安心院葡萄酒工房』さん v( ̄∇ ̄)
通称「安心院ワイナリー」と呼ばれており、県内でも有数の観光スポットとしても知られています。
ワイン好きの方はもちろん、そうでない方も存分に楽しめるスポットなんですよ ヾ(^o^)/
※ちなみに、私はお酒が飲めません(笑)
エントランスがコチラ ↓
と〜っても高級な雰囲気ですよね♪
それもそのはず!
実は、あの“いいちこ”で有名な焼酎メーカー「三和酒類」さんが経営されている施設なんです! (^∇^d)サスガ
でも施設内はもっとスゴいんですよ! ↓
「杜の中のワイナリー」をイメージして作られたという広大な敷地内に、醸造所・貯蔵庫・ブドウ畑・ショップなどが点在し、製造工程やブドウ畑などが見学できるんです!
しかも、
無料!!ここがポイントです (^∇^d)
それにしても、唖然とするほど素晴らしい園内!
「杜」というより、もはや「高級庭園」ですね!
新緑の中で小鳥のさえずりが聞こえ、ジャスなんかも流れており、とにかく園内全てがオシャレな佇まいなんです(*^^*)
ここを散策するだけで、ちょっと大人な気分になれますよ♪ ( ̄m ̄*)
では、施設を簡単にご紹介しますね v( ̄∇ ̄)
これが「ワイン醸造場」 ↓
ワインの発酵タンクや貯蔵タンクなどを見学できたり、製造工程を分かり易く説明したビデオを見る事もできます。
そしてコチラが「ワイン貯蔵庫」 ↓
樽や瓶に詰められたワインを、定温の地下貯蔵庫で静かに熟成させる工程ですね。
実はこの建物の中に、安心院ワイナリーさんの大きな見所があるんです!(^∇^d)
それがコレ ↓
今年の4月11日にオープンしたばかりという・・・
ワイングラスのギャラリーです!O(≧∇≦)O
超が付くほどアンティークなグラスや、もの凄く高級そうなグラス、またほとんど見た事がないグラスなどなど、世界中の珍しいグラスが展示されているんですよ! ヾ(^o^)/
※世界的に有名なメーカー「バカラ社」のグラス ↓
中でも、最も珍しいのがコレ! ↓
え〜っと、1-2世紀だから・・・
に、2,000年前!? Σ(゜Д゜ノ)ノ
これ、いくらすんの? ( ̄∇ ̄;)ヾ( ̄∇ ̄;)ソコカイ!
さらに杜の奥には、ブドウ畑を見学できたり ↓
安心院盆地を一望できる展望台もあります ↓
※手前に見える部分が安心院ワイナリーさんの敷地ですが、やっぱり広いですね( ̄∇ ̄;)
そして、最後にご紹介するのがコチラの施設 ↓
中には、ワイン(約30種類)をはじめ、チーズ・ハム・グラスなどが販売されているショップ、また喫茶コーナーや休憩室もあります ↓
しかも、ここで販売されている全てのワインの
試飲が出来るんですよ!O(≧∇≦)O
もちろん
無料です♪ (^∇^d)
1杯ずつ試飲して、30種類って事は・・・
泥酔ですね ( ̄m ̄*)ヾ( ̄∇ ̄;)コラコラ
あ、そうそう!
もう一つ魅力なのが、喫茶コーナーで販売されているコチラの「ブランデーソフトクリーム」(左側)↓
これだけを目当てに訪れる方もいるほど絶品なので、皆様も訪れる機会がございましたら是非召し上がってみて下さいね! (^∇^d)
※ただし、アルコールが0.9%含まれているため、運転手の方はくれぐれもご注意下さい。
というわけで・・・
〇場所はコチラ ↓
〇詳細&お問い合わせはコチラまで ↓
【安心院葡萄酒工房】(あじむぶどうしゅこうぼう)
・公式サイトは⇒
コチラ[住 所] 宇佐市安心院町下毛798(家族旅行村のすぐぞば)
[電話番号] 0978-34-2210
[営業時間] 9時〜16時(園内見学17時まで可)
[定 休 日] 毎週火曜日 (祝日の場合営業)、年末年始
皆様も機会があれば是非一度、ワイン好きの方はもちろん、そうでない方も存分に楽しめるスポット「安心院葡萄酒工房(安心院ワイナリー)」さんを訪れてみてはいかがでしょうか v( ̄∇ ̄)
※次回は、安心院ワイナリーさんのすぐお隣にある魅力的なレストランをご紹介させていただきますね(^∇^d)
◎これまでにご紹介したスポットはコチラ ↓